パワーポイントファイルのアップロード
下記の手順でファイルをアップロードしてください。
データの登録は1回のみです。内容を十分にご確認の上、ご登録下さい。
アップロード後のファイルの変更・修正はできませんのでご注意ください。
登録締め切りは2010年5月28日(金)正午を予定しています。
パワーポイントファイルのアップロード受付は終了しました。
- 発表用データはWindows Microsoft Office PowerPointで作成し、 PowerPoint 97-2003(互換形式)で保存したものをお送り下さい。 PowerPoint 2007で作成された場合は、「名前を付けて保存」から「PowerPoint 97-2003(互換形式)」を選択して保存の上、 文字化け、文字位置のずれや切れ、グラフの不正確な表示、オブジェクトのはみだしなどがないか必ず確認して下さい。
- アップロードする際、ファイル名を半角英数の発表者名(例:kayama-mami.ppt)としてください。 アップロードできるファイルのサイズは最大で5MBです。
- 筆頭発表者と連絡担当発表者が異なる場合は、連絡担当の発表者の情報を入力して下さい。
- 申し込み時の受付番号をお手元にご用意の上、下記の項目の全てに入力し、 アップロードするファイルを選択し、「Submit」ボタンをクリックしてください。
発表データ登録受付期間: 平成22年 4月1日(木)10時~5月28日(金)正午まで
期日以降にお送り頂いたデータは、受付できませんのでご注意下さい。
パワーポイントファイルのアップロード
終了しました。
発表時の注意事項
- 1題20分(発表12分、質疑8分)です。発表時間を厳守して下さいますようお願い致します。
- 当日のキーボード・マウス操作は演者ご自身でお願いします。
- 会場の進行と機器の関係上、ご持参頂いたパソコンを接続することはできません。
- 当日の資料配布はできませんので、ご了承ください。
- 発表当日6月20日(日)は、登録データをUSBメモリーでご持参の上、8:15-8:45に各会場で登録データの試写をご確認ください。
- 発表当日の修正・変更は原則としてできませんので、ご了承下さい。