Home > 一般演題 > 看護師の経験・メンタルヘルスII

一般演題「看護師の経験・メンタルヘルスII」

2010年6月20日(日)大会第2日目 9:00-11:00
一般演題第8群 404(4F)
座長: 夛喜田惠子(愛知医科大学看護学部)、 三木明子(筑波大学大学院人間総合科学研究科看護科学系)

8-1 新卒看護師のリアリティショックとそのプロセスの検討(入職時から5ヶ月までの変化)

○渡邊智香(財団法人倉敷中央病院)

8-2 精神科看護師の暗黙知を学ぶ経験

○松本美香(東京女子医科大学大学院看護学研究科)

8-3 一般病院の外来におけるクレームの内容とそれに対する看護師の感情と対処

○柳田香織(東京女子医科大学大学院看護学研究科)

8-4 看護師の「表層の演技」・「深層の演技」とバーンアウトの関連

○青木裕之(大阪府立大学大学院)、 桑名行雄(大阪府立大学)

8-5 看護師のレジリエンスと心理・行動特性の関連

○谷口清弥(甲南女子大学看護リハビリテーション学部)

8-6 児童思春期精神科病棟で勤務する看護師の「しつけ」に対する認識

○日下陽子(東京女子医科大学大学院看護学研究科博士前期課程)